ホーム > ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか
ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか
本体3,700円+税
ISBN 9784750344218
判型・ページ数 A4変・424ページ
出版年月日 2016/11/15

ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか

宇宙開闢から138億年の「人間」史

最新の科学の成果に基づいて138億年前のビッグバンから未来にわたる長大な時間の中に「人間」の歴史を位置づけ、それを複雑さが増大する「8つのスレッショルド(大跳躍)」という視点を軸に読み解いていく。宇宙論、生物学、化学などの自然科学と歴史学、地理学、社会学などの人文社会学が融合した「新しい学問」、ビッグヒストリーのオリジナルテキスト。

 


※スレッショルド【threshold】 辞書では「(戸口の)敷居」「(家の)玄関・入り口」「(物事の)入り口、開始=出発=点」「しきい値」「閾値」などと訳されるが、本書では、カタカナで「スレッショルド」と表し、「(物事が複雑化する)跳躍点/(新しい段階への)入り口/その地点を通過するとあと戻りできない地点」のような意味で用いる。宇宙開闢から現在(未来)までを「複雑さが増大する8つのスレッショルド」を軸に記述する本書を貫く視点であり、本書の最重要キーワードの1つ。


ビル・ゲイツ氏絶賛! ビッグヒストリー・プロジェクトの中核をなすオリジナルテキスト(完全版)の日本語版、ついに刊行。

 

【本書の特徴】

●138億年前のビッグバンから未来にわたる長大な時間の中に「人間」の歴史を位置づける。

●その視点として、複雑さが増大する「8つのスレッショルド(大跳躍)」を軸に読み解いていく。

●単に歴史的事実を羅列するのではなく、138億年の時間軸に従って人間の歴史を鳥瞰することで、従来型の歴史の思考と一線を画す。

●最新の科学の成果を反映しつつ、自然科学以外の歴史学、地理学、社会学、政治学、経済学、哲学、宗教、未来学などが一体となった文理融合の新しい学問的視点から記述。

●「歴史を学ぶ」ことにとどまらず、「歴史から学び、未来を考える」ための道筋を提示。

 

長沼毅「ビッグヒストリーを味わい尽くすために」

 

Facebook特設ページはこちらをクリック

長沼毅先生が朝日新聞×駿台予備学校の「特別プロジェクト『知の広場』リレーゼミ」で講演されました。

→講演の様子はこちら

 

お詫びと訂正

本書の内容にいくつかの誤りが判明しました。読者の皆様には、ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

該当箇所についてはPDFの正誤表をご覧下さい。

『ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか』正誤表[第1刷:2016年12月27日現在]【PDF:460KB】

 

【内容紹介(リーフレット)】

『ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか』リーフレット(注文票)【PDF:3.6MB】

 

【内容紹介(サンプルページ)】

ビッグヒストリーの概要と学び方【PDF:4.1MB】

28~29ページ【PDF:1.0MB】 周期表では、日本人により合成・命名されたニホニウムにも言及しています。第3スレッショルドは「新しい化学元素の生成」で、化学の重要性が説かれています。

46~47ページ【PDF:3.2MB】 第4スレッショルドは「太陽と太陽系の誕生」。ビジュアルとともに展開しています。

78~79ページ【PDF:1.1MB】 図3.8 では「地球上の生命のタイムライン」を紹介。本書では生命の歴史を8ステージに分けて説明しています。

94~95ページ【PDF:1.1MB】 図4.1 は地球の気温変化のグラフ。気候変動が人間の歴史にどう影響したかを考えます。

192~193ページ【PDF:1.1MB】 第7章では農耕文明期のアフロユーラシアについて見ていきます。国別・時代別ではなく、地域(ワールドゾーン)別に歴史をとらえるのも本書の特徴の一つ。

230~231ページ【PDF:1.5MB】 第9章は「農耕文明時代のその他のワールドゾーン」の解説。アメリカの農耕文明の節では、マヤ文明(マヤ族の歴史・文化・社会)についても詳述しています。

254~255ページ【PDF:1.2MB】 図10.1 は近代の特徴ともいえる、人間の生物圏のエネルギーや資源に対する支配力が強まったことを表すグラフ。図10.2では、簡単な数学を用いて、人口増そのものがコレクティブ・ラーニング(集団的学習)を促すことが示されます。

328~329ページ【PDF:1.2MB】 図12.3~図12.5では、人口増加と経済規模の急速な伸長とともに、地球のエネルギーと資源に対する人間の支配力がわずか100年の間に驚異的に拡大したことが示されます。

348~349ページ【PDF:1.1MB】 第13章「未来のヒストリー」では、将来の人口分布予測にも言及しています。現在人間が抱えている問題や将来起こるであろう問題に対して、様々な分野の知見を総合して考察するのが、ビッグヒストリー的視点です。

序章 ビッグヒストリーの概要と学び方
第1章 第1・第2・第3スレッショルド:宇宙、恒星、新たな化学元素
第2章 第4スレッショルド:太陽、太陽系、地球の誕生
第3章 第5スレッショルド:生命の誕生
第4章 第6スレッショルド:ホミニン、人間、旧石器時代
第5章 第7スレッショルド:農業の起源と初期農耕時代
第6章 小スレッショルドを経て:都市、国家、農耕文明の出現
第7章 パート1 農耕文明時代のアフロユーラシア
第8章 パート2 農耕文明時代のアフロユーラシア
第9章 パート3 農耕文明時代のその他のワールドゾーン
第10章 スレッショルド直前:近代革命に向けて
第11章 第8スレッショルドに歩み入る:モダニティ(現代性)へのブレークスルー
第12章 アントロポシーン:グローバリゼーション、成長と持続可能性
第13章 さらなるスレッショルド?:未来のヒストリー
「ビッグヒストリー」を味わい尽くす[長沼毅]

-----
※スレッショルド【threshold】 辞書では「(戸口の)敷居」「(家の)玄関・入り口」「(物事の)入り口、開始=出発=点」「しきい値」「閾値」などと訳されるが、本書では、カタカナで「スレッショルド」と表し、「(物事が複雑化する)跳躍点/(新しい段階への)入り口/その地点を通過するとあと戻りできない地点」のような意味で用いる。宇宙開闢から現在(未来)までを「複雑さが増大する8つのスレッショルド」を軸に記述する本書を貫く視点であり、本書の最重要キーワードの1つ。
黙々

黙々(単行本)

黙々

黙々(電子書籍)

共生の哲学

共生の哲学(単行本)

 
カタストロフか生か
カタストロフか生か

カタストロフか生か(電子書籍)

オルター・ポリティクス
 
人間狩り

人間狩り(単行本)

人間狩り

人間狩り(電子書籍)

シュッツと宗教現象学
 
カタストロフ前夜

カタストロフ前夜(単行本)

カタストロフ前夜

カタストロフ前夜(電子書籍)

ハイデガーの超‐政治
 
疫病の世界史(上)
疫病の世界史(下)
疫病の世界史(下)

疫病の世界史(下)(電子書籍)

 
スピルオーバー

スピルオーバー(電子書籍)

ポスト・コロナの文明論
ポスト・コロナの文明論
 
飼いならす

飼いならす(単行本)

飼いならす

飼いならす(電子書籍)

吸血昆虫ブユの不思議な世界
 

このページのトップへ

関連記事

このページのトップへ