ホーム > 福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集
福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集
本体3,800円+税
ISBN 9784750332895
判型・ページ数 4-6・400ページ
出版年月日 2010/10/25

福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集

「国権拡張」「脱亜」の果て

「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず…」で市民的自由主義者として知られる福沢諭吉は、他方で帝国主義西欧列強の世界観を模倣し、朝鮮・中国を日本の国権拡張の対象とするアジア観の持ち主だった。時事新報の論説からそのアジア観を示す論考を集めた。

 凡例

第一章 対外論一般

 1 圧制もまた愉快なるかな(82年3月28日)
 2 脱亜論(85年3月16日)
 3 外国との戦争かならずしも危事・凶事ならず(87年1月7日)
 4 一大英断を要す(92年7月19、20日)
 5 国交際の主義は修身論に異なり(85年3月9日)
 6 私金義捐について(94年8月14日)

第二章 朝鮮・中国論

○ア、壬午政変
 7 朝鮮の変事(82年7月31、8月1日)
 8 喉笛に食いつけ(漫言)(82年8月2日)
 9 出兵の要(82年8月18日)
 10 朝鮮事変談判の結果(82年9月4日)
 11 東洋の政略はたしていかんせん(82年12月11日)
○イ、甲申政変
 12 朝鮮事変(84年12月15日)
 13 わが日本国に不敬・損害を加えたる者あり(84年12月18日)
 14 朝鮮事変の処分法(84年12月23日)
 15 軍事支弁の用意大早計ならず(84年12月26日)
 16 戦争となれば必勝の算あり(84年12月27日)
 17 ご親征の準備いかん(85年1月8日)
 18 官報再読すべし(85年1月31日)
 19 朝鮮人民のためにその国の滅亡を賀す(85年8月13日)
○ウ、日清戦争
 20 朝鮮は日本の藩屏なり(87年1月6日)
 21 朝鮮東学党の騒動について(94年5月30日)
 22 速やかに出兵すべし(94年6月5日)
 23 安心しなせい(漫言)(94年6月12日)
 24 白どんの犬と黒どんの犬と(漫言)(94年6月14日)
 25 朝鮮の文化事業を助長せしむべし(94年6月17日)
 26 日本兵容易に撤去すべからず(94年6月19日)
 27 兵力を用ゆるの必要(94年7月4日)
 28 世界の共有物を私せしむべからず(94年7月7日)
 29 支那・朝鮮両国に向いて直ちに戦を開くべし(94年7月24日)
 30 我にさしはさむところなし(94年7月27日)
 31 日清の戦争は文野の戦争なり(94年7月29日)
 32 日本臣民の覚悟(94年8月28、29日)
 33 支那将軍の存命万歳を祈る(漫言)(94年9月20日)
 34 改革の勧告はたして効を奏するやいなや(95年1月4日)
 35 朝鮮の改革に外国の意向をはばかるなかれ(95年1月5日)
 36 義侠にあらず自利のためなり(95年3月12日)
 37 軍艦製造の目的(95年7月16日)
 38 戦死者の大祭典を挙行すべし(95年11月14日)
○エ、旅順虐殺
 39 横浜の小新聞(94年10月2日)
 40 旅順の殺戮無稽の流言(94年12月14日)
 41 わが軍隊の挙動に関する外人の批評(94年12月30日)
○オ、王后暗殺
 42 事の真相を明らかにすべし(95年10月15日)
 43 朝鮮の独立(95年10月23日)
 44 二八日の京城事変(95年12月7日)
 45 京城の事変(96年2月14日)
 46 朝鮮政府の転覆(96年2月15日)

第三章 台湾論

 47 台湾割譲を指令するの理由(94年12月5日)
 48 台湾の処分法(95年5月22日)
 49 台湾永遠の方針(95年8月11日)
 50 厳重に処分すべし(95年8月14日)
 51 台湾の豪族(95年8月22日)
 52 台湾の騒動(96年1月8日)
 53 台湾の方針一変(96年7月17日)
 54 まず大方針を定むべし(96年7月29日)

 解説 福沢諭吉と朝鮮・中国・台湾
 資料・史料一覧
 朝鮮半島付近関連地図
 ソウル市街略図

 あとがき
沖縄戦と琉球泡盛

沖縄戦と琉球泡盛(単行本)

沖縄戦と琉球泡盛

沖縄戦と琉球泡盛(電子書籍)

北朝鮮帰国事業の政治学
 
ミャンマーの矛盾

ミャンマーの矛盾(電子書籍)

トルコを知るための53章
ミャンマーの矛盾

ミャンマーの矛盾(単行本)

 

このページのトップへ