ホーム > 脱伝統としての開発
脱伝統としての開発
本体6,000円+税
ISBN 9784750329444
判型・ページ数 A5・364ページ
出版年月日 2009/02/01

脱伝統としての開発

フィジー・ラミ運動の歴史人類学

南太平洋フィジー諸島の先住系フィジー人にとって伝統的価値観と近代化の調和・相克はつねに難題であり続けた。これまで知らていなかった「ラミ運動」の研究を通じ、フィジー人の伝統観、開発観を照射する。
図表・写真一覧
 主要単語
 表記法
 初出一覧

第 I 部 序論

第一章 先行研究と問題提起
 一 はじめに
 二 オセアニアにおける社会運動の研究――メラネシアを中心に
 三 フィジーにおける社会運動の研究
 四 問題提起
 五 本論の構成と用いられる資料

第二章 フィジーの概説
 一 フィジー概説
 二 フィジー内部の多様性
 三 フィジー略史
 四 最後に

第 II 部 フィジーにおける協同組合の導入過程

第三章 初期間接統治体制の成立とフィジー社会の変化
 一 植民地化以前のフィジー社会
 二 フィジー初期間接統治体制の形成
 三 原住民行政の形成とフィジー社会の組織化
 四 最後に

第四章 協同組合の導入過程
 一 協同組合の導入以前(一九四七年まで)
 二 協同組合の導入過程(一九四七年以降)
 三 協同組合導入初期の問題点とその解決への提案
 四 最後に――フィジー人に適した開発とは何か

第III部 ラミの歴史的展開

第五章 ラミの活動展開
 一 問題提起
 二 ラミ以前の先駆的活動
 三 ブラ・タレの誕生と脱「伝統」運動の成立(一九六一年一月十日―八月)
 四 ブラ・タレ共産党期の活動(一九六一年八月―一九六二年六月)
 五 ラミの活動展開
 六 考察――ラミの発生原因再考
 七 最後に――植民地政府の政策との並行面

第六章 ラミ運動の活動初期の一側面――「共産党宣言」をめぐる混乱
 一 ブラ・タレの誕生
 二 ブラ・タレの分裂
 三 ラミの追放――地域社会での軋轢
 四 最後に――問題系としての共産主義

第IV部 ラミの民族誌

第七章 ラミの儀礼的実践の現在
 一 先行研究でのラミの「伝統」改変の論理
 二 研究の背景
 三 「伝統」の改変としてのラミの儀礼的実践
 四 ラミにとってのフィジーの「伝統」
 五 最後に

第八章 ラミ退会者の動向
 一 はじめに――ラミからの退会
 二 退会に至る手順と退会後の行動
 三 ラミ退会者の各出身村落における生活
 四 出身村落以外でのラミ退会者の生活
 五 考察――ラミ退会後の居住地と新宗教への改宗に着目して
 六 最後に――「伝統」でもラミでもなく

第V部 ラミ運動とフィジー人の「伝統」

第九章 フィジー人開発モデルとしての協同組合
 一 はじめに――フィジー人開発モデルとしてのダク村落
 二 ダクにおける開発の展開
 三 考察――ダク運動からみる開発概念
 四 結論

第十章 ダク村落との比較の視点からみたラミ運動の特質
 一 ラミ、ダクと協同組合
 二 ラミとダクの差異――両者を扱うメディアと研究者の検討から
 三 最後に

第VI部 結論

第十一章 総括と結論
 一 総括
 二 社会運動研究におけるラミ運動
 三 土着の開発概念とは何か――ラミ運動からみた開発の概念と伝統の改変
 四 あらたな社会関係の創出と社会運動の宗教的側面
 五 最後に

 参考文献
  一次資料
  二次資料

 あとがき
 索引

このページのトップへ