ホーム > 授業の研究 教師の学習
授業の研究 教師の学習
本体2,500円+税
ISBN 9784750327846
判型・ページ数 A5・224ページ
出版年月日 2008/06/01

授業の研究 教師の学習

レッスンスタディへのいざない

日本の教師が自律的に行う校内研修は、授業研究(レッスンスタディ)として90年代後半に海外に紹介された。今の日本の授業研究会を教師の学習という視座から、また世界的動向のなかでとらえ直し、これからの学校改革や教師と研究者との協働の可能性を探る。
はじめに(秋田喜代美)


第1部 レッスンスタディの広がりと問い

第1章 授業研究――アメリカ合衆国における発展と挑戦(キャサリン・ルイス:秋田喜代美・訳)
 1 発展してきた領域
 2 挑戦できる領域

第2章 レッスンスタディの国際動向と授業研究への問い――日本・アメリカ・香港におけるレッスンスタディの比較研究(ジーン・ウルフ/秋田喜代美)
 1 レッスンスタディの国際的広がり
 2 「レッスンスタディ」の特徴
 3 レッスンスタディをめぐる8の問いとアプローチ
 4 アメリカ・香港・日本3カ国のレッスンスタディ研究の特徴

第3章 日本の授業研究の歴史的重層性について(佐藤学)


第2部 授業研究・カリキュラム研究を通した教師の対話と学び

第4章 教師の学びの新しい可能性――デザイン研究という授業のあり方(大島純)
 1 背景と目的
 2 研究方法
 3 結果
 4 考察
 5 今後の課題

第5章 対話を通した教師の対話と学習(丸野俊一/松尾剛)
 1 学習の要としての対話
 2 対話による授業実践に対する教師の認識
 3 対話による授業を営むために教師に求められる関わりの姿勢と技量
 4 「対話による授業作り」を求めた“学びの共同体”の中での対話と学習

第6章 授業研究協議会での教師の学習――小学校教師の思考過程の分析(坂本篤史/秋田喜代美)
 1 教師の学習と談話
 2 授業研究の事例
 3 結論――協議会での教師の学習

第7章 授業検討会談話と教師の学習(秋田喜代美)
 1 教師の協働学習の場としての授業研究
 2 協働学習としての授業検討会の位置づけ
 3 ある小学校の授業検討会の談話分析
第8章 幼小連携の話し合いと教師の学習(藤江康彦)
 1 幼小連携の課題――相互理解
 2 フィールドの概要
 3 教師間の話し合いの変容
 4 幼小の教師間の談話の変容
 5 教師の学習
 6 相互理解という戦略――教師の学習に向けて


第3部 教師の学習システム開発とコミュニティとの連携

第9章 授業づくりにおける「しかけ」(鹿毛雅治)
 1 そもそも「教師が授業する」とはどのような営みか
 2 「しかけ」とは何か
 3 「しかけ」の実相

第10章 レッスンスタディを持続させ、豊かにする授業分析の役割――コミュニティの中での大学と学校の連携によるレッスンスタディ(的場正美)
 1 本研究の目的と方法
 2 大学と学校の多様な連携
 3 日本における大学と学校の授業研究を基礎とした連携
 4 日本の学校における授業研究
 5 研究成果
 6 授業研究を持続し、豊かにするための実践的提案

第11章 学校を変えるロングスパンの授業研究の創造(松木健一)
 1 授業研究で何を学ぶか
 2 授業研究から事例研究に展開する構造を持った授業研究
 3 教育の相互性から見た授業研究
 4 大学における授業研究
 5 理論と実践の架け橋
 6 「学校教育相談研究」の授業
 7 「学校教育相談研究」の授業研究
 8 教職大学院の授業

コメンタリー
 1 学習科学から見たレッスンスタディ(白水始/三宅なほみ)
 2 教師の学びの新しい可能性(無藤隆)
  レッスンスタディに関する参考情報(秋田喜代美)

このページのトップへ