ホーム > 人権教育のためのコンパス[羅針盤]
人権教育のためのコンパス[羅針盤]
本体4,000円+税
ISBN 9784750324609
判型・ページ数 A4・436ページ
出版年月日 2006/12/01

人権教育のためのコンパス[羅針盤]

学校教育・生涯学習で使える総合マニュアル

人権教育とは何か? またその目的は? 一般的人権から、民主主義、平和と暴力、貧困、環境、ジェンダー等個々の問題を概説し、教育現場で実践できるアクティビティを加えた決定版。
第1章 人権教育とコンパス 実践のための簡約ガイド
・人権教育を理解すること
 人権教育とはなんでしょう?/人権教育の成果/知識、技能および態度/包括的なアプローチ/青少年を対象とする人権教育/フォーマル教育およびノンフォーマル教育における環境/行動のための出発点としての人権教育/人権教育のための国際的支援
・人権教育と他の教育分野
 人権の世界/「人権問題」とはどんなものをいうのでしょう?/このマニュアルで取り上げられる論争的問題/市民性教育/人格および社会性教育/グローバル教育/異文化間教育/開発教育/環境教育/平和教育/法に関する教育
・ヨーロッパ全体で『コンパス』を使用すること
 ヨーロッパとはなんでしょう? また、ヨーロッパとはどこなのでしょう?/ヨーロッパのための本?/ヨーロッパの一つの夢/青少年活動と青少年評議団/子どもの権利に関する条約/制作の過程/文化と言語のちがいを越えたマニュアルの使用
・『コンパス』の使用法
 このマニュアルの使用法/教育的アプローチ/人権教育についてよく出される疑問/ユーザーへのアドバイス/促進に関するアドバイス
第2章 人権教育のための49の実践的アクティビティーと方法
 アクティビティーの概要図/アシケ君の話/明日が来ても/あなたの立場は?/一歩前へ進め/生命の網の目/インターネットの影響/演じてみよう/家庭内の問題/完全な世界における生活/関連づける/グローバル化の用語辞典/権利のための闘士/権利ビンゴ/言葉の壁/「言葉を絵に描く」ゲーム/子どもの権利/ご用心! ちゃんと見てますよ!/仕事と赤ちゃん/人種差別への対応/すべての人のための教育?/すべての人のためのスポーツ/性について話し合おう/選挙運動/第一面/治療薬を手に入れる権利/使えるお金/投票すべきか、棄権すべきか/どの意見も聞かれるように/富と権力をめぐる闘争/入国してもいいですか?/能力を認めて!/発電所/ピクチャーゲーム/一晩で庭園を/平等の国への道/ヒロインとヒーロー/貧困の星占い/フェアプレーで行こう!/二つの都市の物語/不平等な賃金/別な手段がありますか?/ほんの1分間だけ/マカ族の捕鯨/みんな平等、でもみんなちがう/労働組合会議/わたしが経験した暴力/わたしたちのさまざまな未来/わたしはだれとだれでしょう?
第3章 行動を起こすこと
 行動を起こすこと
第4章 人権に関する参考情報
・人権の理解
 人権とはなんでしょう/人権の歴史概要/世界の中の人権/どのように権利を使用することができるのでしょう?/人権のジレンマと乱用/まだまだある謎
・人権の発展
 わたしたちはどんな権利を持つのでしょう?
・人権の法的保護
 重要な国際人権文書/人権の強化/これで十分でしょうか?
・行動を起こすことおよびNGOの役割
 成功した行動の例
・質問と答
 さまざまな難問
第5章 グローバルなテーマに関する基礎情報
 環境/教育/グローバル化/健康/子ども/差別と外国人に対する偏見/市民権/社会権/スポーツ/男女平等/人間の安全保障/貧困/平和と暴力/民主主義/メディア
付録 国際人権文書
 主要人権条約批准状況
 世界人権宣言(要約)
 世界人権宣言
 市民的、政治的権利に関する国際規約(ICCPR)(非公式の要約)
 経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(ICESCR)(非公式の要約)
 子どもの権利条約(非公式の要約)
 ヨーロッパ人権条約(非公式の要約)
 人権および基本的自由の保護のための条約(ヨーロッパ人権条約)
 ヨーロッパ社会憲章(要約)
 国内のマイノリティー保護のための包括条約(要約)
 地方言語またはマイノリティー言語のためのヨーロッパ憲章
訳者あとがき

同じジャンルの本

このページのトップへ