ホーム > 学級づくりがわかる本
学級づくりがわかる本
本体2,000円+税
ISBN 9784750323855
判型・ページ数 4-6・168ページ
出版年月日 2006/08/01

学級づくりがわかる本

対話からはじめる学級経営

子どもたちが変わったといわれて久しい。ベテラン教師ですら手をやく現状を分析・解説し、クラスをまとめ、子どもたちがいきいきと学校生活を送れるようにするために、著者自らの体験から導き出した具体的な指導モデルを提示。悩める若手教師に格好の指南書。
はじめに
第1章 「対話」のすすめ
 第1節 「対話」のない悲劇
 第2節 これからの教師のアイデンティティ
第2章 学級経営の考え方
 第1節 学級経営の二側面
 第2節 学級経営を支える教師の「対応」――接し方の技術としてのソーシャルスキル
  1 子どもへの「対応」
  2 学級集団への「対応」
 第3節 学級経営でめざすもの―道徳性の発達
  1 道徳性の発達には段階がある
  2 モラルディレンマによる役割取得能力の向上によって道徳性は発達する
 第4節 道徳性の発達と集団の「まとまり」
第3章 具体的な指導モデル
 第1節 班活動を「指導」に生かす
  1 生活班を単位とした係活動(係班)を日常生活のなかで位置づける
  2 「班」隊形の工夫(「班」隊形を注目しやすい隊形にする)
  3 「班」活動で班長がリーダーシップを発揮するために(班長にソーシャルスキルを指導する)
 第2節 道徳性の発達を促す指導
  1 構成的グループエンカウンターによる「指導」
  2 モラルディレンマを取り入れた話し合い
  3 「道徳性の発達段階」に応じた「指導」モデル
 第3節 毎日の生活に位置づける
  1 「朝の会」と「帰りの会」の考え方
  2 「朝の会」の具体的モデル
  3 「帰りの会」の具体的モデル
 第4節 教師としての考え方
おわりに

このページのトップへ