ホーム > エビデンスに基づく学校メンタルヘルスの実践
エビデンスに基づく学校メンタルヘルスの実践
本体2,500円+税
ISBN 9784750347684
判型・ページ数 B5・144ページ
出版年月日 2018/12/10

エビデンスに基づく学校メンタルヘルスの実践

自殺・学級崩壊・いじめ・不登校の防止と解消に向けて

学校で常に起こっている子どもの自殺、いじめ、学級崩壊、登校不能状態に対し、いつでも誰でも取り組めるサポートの仕組みはないのだろうか。三重県医師会が中心となり、教員、スクールカウンセラーと15年にもわたり行った「学校メンタルヘルス活動」の実践をもとに集成した、小・中・高の児童生徒が抱える問題への予防と解消に有効な実用書。
 はしがき

第Ⅰ部 「学校メンタルヘルス」パッケージ化のためのマニュアル

第1章 三重県医師会・学校メンタルヘルス活動のコンセプト

第2章 実際の流れと進め方

第3章 学校が準備しなければならない作業

第4章 3種類のアンケート検査とその読み方
 1.QU(Questionnaire-Utilities)
 2.クーパースミス自尊感情検査(Coopersmith セルフエスティーム)
   付録1:小学校5年生以上版 クーパースミスの自尊感情のアンケート
 3.健康症状検査:項目とその読み方
   資料1:健康症状検査用紙とその結果 中学生用(平成25年度)
   資料2:健康症状検査用紙とその結果 中学生用(平成26年度)

第Ⅱ部 現場での実践活動

第5章 学校・担任・学年部教員が取り組む実践――実際の学校での取り組み/クラス検討・症例検討会の進め方・流れ

第6章 学校メンタルへルス活動の果たす問題予防効果
 その1.個人の生徒への効果
  1.いじめ・嫌がらせ防止例の1例
  2.気分変調症からうつ病エピソードの予防例
  3.登校不能状態の解消例 中学1年、男子
  さいごに
 その2.クラス・学校としての取り組みによる効果
  1.この取り組みで見られるうつ病への予防効果
  2.学校メンタルヘルス活動の登校不能状態への予防改善効果
  3.学年崩壊(2 クラスでの学級崩壊)防止対応
 その3.特に、自殺予防効果について
  1.希死念慮・自殺企図生徒の自殺防止対応例――こまめな対応が生徒を変える
  2.希死念慮・自傷行為のリスク要因
  3.この取り組みで見られる希死念慮・自殺企図の系統的対応による予防効果

第7章 学校でのハイリスク例と医療機関受診例(臨床例)は同じか、異なるか
  はじめに
  症例1:学校では学力優秀だが、QUで要支援群となった例(中学1年 男子)
  症例2:学校ではクラスの中での人間関係の問題と思われた例(中学2年 女子)
  症例3:学校では気分の動揺が目立つことなく、身体疾患と思われていた例(中学1年 女子)

第8章 活動の有効性――そもそもこの活動は何をしていることになるのか
  1.経験的有効性
  2.記述統計結果(エビデンスのある結果)
  3.取り組み成果の評価

第Ⅲ部 学校メンタルヘルス活動の波及効果

第9章 この活動の教員に対する影響
 1.「学校におけるメンタルヘルスのかさ上げ活動」に対する教員の意識調査
 2.学校メンタルヘルス活動が教員の精神障害理解に及ぼす影響

第Ⅳ部 学校メンタルヘルスの今日的課題と背景問題

第10章 今、なぜ、学校メンタルヘルスが切迫した課題なのか
 1.日本の児童・生徒の現実
 2.学校現場での生徒の現実
 3.気になる生徒への望ましい介入方法

第11章 背景問題の考察――なぜ学校メンタルヘルス活動が馴染みにくいか
 1.学校メンタルへルスの理解困難要因について
 2.実際の取り組みのメリットとリミテーション
ペアレント・ネイション
3000万語の格差

3000万語の格差(電子書籍)

世界の保育の質評価
 

このページのトップへ