ホーム > 激動のアフリカ農民
激動のアフリカ農民
本体4,600円+税
ISBN 9784750346052
判型・ページ数 A5・264ページ
出版年月日 2018/01/15

激動のアフリカ農民

農村の変容から見える国際政治

アフリカの人口の大多数を占める農民。彼らはグローバリゼーションに翻弄され、やがて民主化運動の暴動に動員され、民族紛争で暴力に走っていく。本書では国際政治社会学という新たな手法を用いて、アフリカにおける暴力の構造を解明する。
まえがき

序論
 問題の所在
 方法論
 構成
 注・参考文献

第1章 農村をめぐる理論
 第1節 人類学・社会学的側面
  1 農民の文化
  2 農村の経済活動
  3 「外」と関わる社会組織:ヨーロッパ封建制との比較
 第2節 政治理論から
  1 権力構造と市民社会
  2 産業革命から社会主義まで
  3 政治社会学
 第3節 国際秩序の中の農村共同体
  1 最周辺からの反逆
  2 内政と国際政治の狭間から生まれるナショナリズム
  3 アクターから見る方法論:占領軍と宣教師の方法を超えて
 第4節 変容理論と地域研究
  1 近代化と国家体制
  2 大国の外圧:勢力均衡から冷戦、グローバリゼーションまで
  3 文化変容
 注・参考文献

第2章 マダガスカル
 第1節 変容以前
  1 地理・概観・人種
  2 王制
  3 伝統的農村共同体
 第2節 植民地
  1 社会の変動
  2 伝統的農村共同体の変容
  3 ナショナリズムの形成
 第3節 社会主義政権
  1 暫定政権の改革
  2 ラチラカ政権
  (1)国家体制と三権
  (2)一党独裁
  (3)軍エリート間抗争
  (4)農業を利用した開発独裁
  (5)反植民地とナショナリズム
  (6)すべての政策はフクヌルナに集結
  3 アナーキーとなった農村
 第4節 グローバリゼーション
  1 民主化
  2 構造調整期
  3 「民族」の形成と国民の意思
 注・参考文献

第3章 アフリカ政治社会学
 第1節 大国への反発から生まれた戦略
  1 ヨーロッパの植民地政策:「侮蔑」
  (1)暗黒大陸の探検
  (2)ヨーロッパ列強の利害
  (3)直接統治と間接統治
  2 独立運動とアフリカの復権:作られる「伝統」と「民族」
  (1)宗教による抵抗
  (2)戦間期
  (3)建国の父による政党結成
  (4)引き裂かれるアフリカ性
  (5)アフリカン・エリートと宗主国との関係
  (6)パン・アフリカニズムとアフリカ的社会主義
  3 冷戦の「最周辺国」アフリカへの介入:分離独立と「民族」
  (1)コンゴ動乱
  (2)シャバ紛争
  (3)アンゴラ紛争
  (4)南アのアパルトヘイト政策とフロントライン諸国
  (5)ソマリア紛争
 第2節 国家との乖離から生まれたアクター
  1 国家エリート
  (1)ネオ・コロニアリスト
  (2)クーデターと軍事政権
  (3)社会主義
  (4)農村政策と開発独裁
  (5)ネオ・パトリモニアリズムと国家ブルジョワジー
  (6)アフリカ権威主義体制総括
  2 大衆農民と伝統的首長
  (1)タンザニア:ウジャマー村
  (2)ギニア
  (3)セネガル
  3 アフリカにとっての民主化
 第3節 暴力の構造
  1 国家による犯罪
  2 安全保障の問題
  (1)国境
  (2)難民
  (3)子供兵と教育
  (4)エイズ
  3 リベラリズムと国際社会の介入
 第4節 民族中心主義
  1 比較研究:ルワンダ
  2 作られる民族意識:国民国家の下の煽動
  (1)セネガル:カザマンス紛争
  (2)コートジボワール内戦
  (3)ケニア危機
  (4)コンゴ民主共和国:ベンバとマイマイ
  (5)スーダン:ダルフール紛争
  3 農民の「第三のアイデンティティー」
 注・参考文献

結論
 農村政治学と国際政治社会学の確立
 アフリカ農村共同体の変容
 虚構の民族の政治化とアフリカへの寛容さ
 今後の課題



あとがき
索引

同じジャンルの本

教示の不在

教示の不在(単行本)

教示の不在

教示の不在(電子書籍)

ケニアの教育における格差と公正
 

このページのトップへ