ホーム > TIMSS2015算数・数学教育/理科教育の国際比較
TIMSS2015算数・数学教育/理科教育の国際比較
本体4,500円+税
ISBN 9784750344805
判型・ページ数 A4・408ページ
出版年月日 2017/03/13

TIMSS2015算数・数学教育/理科教育の国際比較

国際数学・理科教育動向調査の2015年調査報告書

世界57か国/地域の小学校4年生と中学校2年生の算数・数学と理科の教育到達度について国際的な尺度によって評価。児童生徒の問題別の得点傾向や各国比較、経年変化、学習環境条件等の諸要因との関連等、日本にとって示唆のあるデータを中心に整理・分析。

 はしがき
 国際数学・理科教育動向調査の2015年調査結果のまとめ
 国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント
 国際数学・理科教育動向調査の2015年調査 国内委員

第1章 調査の概観
 1.1 調査の実施母体
 1.2 調査の歴史
 1.3 調査の目的
 1.4 調査対象母集団
 1.5 参加国/地域
 1.6 調査の対象・種類と時間
 1.7 調査の実施時期
 1.8 標本抽出
 1.9 調査実施の手続き
 1.10 データの回収と処理

第2章 算数・数学
 2.1 算数・数学の枠組み
  2.1.1 算数・数学の問題作成の枠組み
  2.1.2 算数・数学の結果分析の視点
 2.2 算数・数学の到達度
  2.2.1 算数・数学の得点
  2.2.2 算数・数学得点の変化
  2.2.3 算数・数学の内容領域・認知的領域別の平均得点
  2.2.4 算数・数学得点が一定の水準に達した児童生徒の割合
  2.2.5 算数・数学得点の男女差
  2.2.6 算数・数学得点とカリキュラムの一致度
  2.2.7 算数・数学問題全体の状況
  2.2.8 算数・数学問題の出題形式別の平均正答率
  2.2.9 過去調査の算数・数学の同一問題との比較
  2.2.10 算数・数学問題の正答率と国際平均値との比較
 2.3 算数・数学問題の例
  2.3.1 小学校4年生の算数問題の例と分析
  2.3.2 中学校2年生の数学問題の例と分析
 2.4 算数・数学のカリキュラム
  2.4.1 算数・数学の授業時間数
  2.4.2 算数・数学の意図したカリキュラム
 2.5 児童生徒の算数・数学に対する態度
  2.5.1 児童質問紙・生徒質問紙の構成と分析対象項目並びに留意事項
  2.5.2 算数・数学への意識に関する主な質問項目の結果
 2.6 教師と算数・数学の指導
  2.6.1 教師質問紙の構成と分析対象項目
  2.6.2 教師の背景に関する主な項目の結果
  2.6.3 算数・数学の指導に関する主な項目の結果
 2.7 学校と算数・数学の到達度
  2.7.1 学校の規律についての問題の程度
  2.7.2 教育資源の不足の学習指導への影響の程度
 2.8 家庭と算数・数学の到達度
  2.8.1 家庭の蔵書数
  2.8.2 保護者の算数・数学と科学(理科)に対する肯定的な姿勢の程度
  2.8.3 就学前の数量や文字などに関する活動の程度

第3章 理科
 3.1 理科の枠組み
  3.1.1 理科の問題作成の枠組み
  3.1.2 理科の結果分析の視点
 3.2 理科の到達度
  3.2.1 理科の得点
  3.2.2 理科得点の変化
  3.2.3 理科の内容領域・認知的領域別の平均得点
  3.2.4 理科得点が一定の水準に達した児童生徒の割合
  3.2.5 理科得点の男女差
  3.2.6 理科得点とカリキュラムの一致度
  3.2.7 理科問題全体の状況
  3.2.8 理科問題の出題形式別の平均正答率
  3.2.9 過去調査の理科の同一問題との比較
  3.2.10 理科問題の正答率と国際平均値との比較
 3.3 理科問題の例
  3.3.1 小学校4年生の理科問題の例と分析
  3.3.2 中学校2年生の理科問題の例と分析
 3.4 理科のカリキュラム
  3.4.1 理科の授業時間数
  3.4.2 理科の意図したカリキュラム
 3.5 児童生徒の理科に対する態度
  3.5.1 児童質問紙・生徒質問紙の構成と分析対象項目並びに留意事項
  3.5.2 理科への意識に関する主な質問項目の結果
 3.6 教師と理科の指導
  3.6.1 教師質問紙の構成と分析対象項目
  3.6.2 教師の背景に関する主な項目の結果
  3.6.3 理科の指導に関する主な項目の結果
 3.7 学校と理科の到達度
  3.7.1 学校の規律についての問題の程度
  3.7.2 教育資源の不足の学習指導への影響の程度
 3.8 家庭と理科の到達度
  3.8.1 家庭の蔵書数
  3.8.2 保護者の算数・数学と科学(理科)に対する肯定的な姿勢の程度
  3.8.3 就学前の数量や文字などに関する活動の程度

資料
 資料1 算数問題(小学校)
 資料2 数学問題(中学校)
 資料3 理科問題(小学校)
 資料4 理科問題(中学校)
 資料5 児童質問紙(小学校)
 資料6 生徒質問紙(中学校)
 資料7 教師質問紙(小学校)
 資料8 教師質問紙(中学校・数学)
 資料9 教師質問紙(中学校・理科)
 資料10 学校質問紙(小学校)
 資料11 学校質問紙(中学校)
 資料12 保護者質問紙(小学校)
 資料13 記述式問題の採点基準(小学校・算数)
 資料14 記述式問題の採点基準(中学校・数学)
 資料15 記述式問題の採点基準(小学校・理科)
 資料16 記述式問題の採点基準(中学校・理科)
 資料17 調査の手引き(小学校)
 資料18 調査の手引き(中学校)

このページのトップへ