ホーム > 思想戦 大日本帝国のプロパガンダ
思想戦 大日本帝国のプロパガンダ
本体3,700円+税
ISBN 9784750344362
判型・ページ数 4-6・420ページ
出版年月日 2016/12/25

思想戦 大日本帝国のプロパガンダ

政府の専門家集団、警察、軍部だけでなく、民間の広告業界、大衆娯楽産業、そして一般大衆まで、戦時下日本のプロパガンダは官・民・軍一体となって行われたものであり、それゆえ戦争終結、戦後復興にまで影響を及ぼす継続性を持っていたことを明らかにする。

 日本語版への序文
 謝辞

序章 万人の、万人による、万人のためのプロパガンダ
 日本のプロパガンダの帝国主義的起源
 「帝国主義プロパガンダ」としての「戦争プロパガンダ」
 日本のプロパガンダに関する根強い誤解
 「思想戦」とは何か

第一章 「武器なき戦い」――プロパガンダ専門家とその手法
 世論形成のための日本のプロパガンダ
 国家運営としてのプロパガンダ政策
 日本人のプロパガンダ概念――「宣伝」活動
 官僚によるプロパガンダ制作に必要な土台作り
 コンクール応募を通じた一般大衆の関与
 日本人プロパガンダ専門家の実像――小山栄三
 知識人としてのプロパガンダ専門家――鶴見祐輔
 観光とプロパガンダ政策
 観光、鉄道と健康衛生
 幻の東京オリンピックとプロパガンダ

第二章 「姿なき爆弾」への対処――社会規範の規定
 「思想警察」としての特別高等警察
 「お可哀想に」――戦争捕虜とプロパガンダ
 民心の動向をつかむ
 行政とメディア――その政策と統制
 セックスとプロパガンダ

第三章 軍官民の協力関係――広告とプロパガンダ
 報道技術研究会
 「報道」とプロパガンダ
 民間プロパガンダ会社とその出版物
 軍部・民間プロパガンダの相互干渉

第四章 娯楽と戦争――プロパガンダに加担した演芸人の軌跡
 嵐の前の静けさ――戦間期の娯楽(一九二〇年代~一九三一年)
 第一期――満州事変から支那事変まで(一九三一~三七年)
 第二期――支那事変後、重要性が増していく娯楽(一九三七~四一年)
 第三期――太平洋戦争と娯楽(一九四一~四五年)
 台風一過――演芸人の終戦

第五章 三つ巴の攻防――中国大陸を巡る思想戦
 海外における日本の対外プロパガンダ――追随者を巡る競争
 日本の対中プロパガンダ
 中国の地方レベルにおける日本のプロパガンダ
 中国共産党のプロパガンダ政策とその影響
 中国国民党のプロパガンダ計画
 日本兵を巡り直面した米国の問題

第六章 「精神的武装解除」の実現――敗北に向けた準備
 決戦思想
 降伏直前の数ヶ月
 敗北間際
 降伏後
 米国人の到来
 GHQと日本のプロパガンダ

終章

 原注
 訳者あとがき
 参考文献
 索引

同じジャンルの本

このページのトップへ