ホーム > 核時代の神話と虚像
核時代の神話と虚像
本体2,800円+税
ISBN 9784750342245
判型・ページ数 4-6・368ページ
出版年月日 2015/07/30

核時代の神話と虚像

原子力の平和利用と軍事利用をめぐる戦後史

広島・長崎へ原爆が投下されてから70年。その後も第五福竜丸事故、3.11福島第一原発事故、そして劣化ウラン兵器などにより、国内外で被ばく者は増加を続けている。戦後の核問題について深い洞察を続けてきた第一人者らが、核の平和利用と軍事利用の密接な結節点を指摘し、核をめぐる欺瞞を撃つ。戦争と核のない世界を希求する言霊。

 

孫崎享氏推薦!
――核をめぐる欺瞞を撃つ、戦後史の真実を知るための必読書だ。

70年前、広島・長崎へ原爆が投下され、核の時代の幕が上がった。
核をめぐる問題に対し深い洞察を続けてきた第一人者らが、
戦後の軌跡とこの時代の意味を問い直す。

 はじめに

第1章 核時代の幕開けの意味を問い直す――忍び寄るグローバルヒバクシャの影[木村朗]
 はじめに
 1 核時代の幕開けと冷戦開始の合図となった原爆投下――核兵器(原爆・水爆)問題をめぐる過去と現在
 2 劣化ウラン兵器と枯れ葉剤による被害――「グローバルヒバクシャ」という新しい視点の意義
 3 核・原子力の軍事利用と平和利用の境界
 4 フクシマの意味と原発震災の教訓
 5 「戦争と核(核兵器と原発)のない世界」の実現を目指して

第2章 軍事・防衛研究としての放射線人体影響研究――第二次世界大戦・冷戦・対テロ戦争[高橋博子]
 1 第二次世界大戦
 2 米ソ冷戦
 3 対テロ戦争
 おわりに

第3章 核兵器と原発で歪められた放射線被曝の研究[沢田昭二]
 1 原爆被害隠蔽政策に歪められた放射線防護の研究体制
 2 ABCC2放射線影響研究所の疫学研究の欠陥
 3 DS86の原爆残留放射線の線量評価
 4 放射性降下物による被曝影響
 おわりに

第4章 占領期における原爆・原子力言説と検閲[加藤哲郎]
 はじめに――「閉された言語空間」のなかで
 1 原爆と原子力の報道・言説空間
 2 左派大衆政治誌『真相』の原爆・原子力報道
 3 七三一部隊出自の『輿論』『政界ジープ』とその原爆・原子力観
 おわりに――占領期言説空間の多元的・重層的構成

第5章 住民はなぜ被曝させられたのか――広島・長崎からマーシャル諸島へ[竹峰誠一郎]
 はじめに
 1 広島・長崎からマーシャル諸島へ――米核開発の軌跡
 2 住民の被曝は偶然の事故であったのか
 3 「最も価値あるデータ」に位置づけられた住民の被曝
 おわりに

 コラム 『長崎の鐘』永井隆の隠された軍国主義思想[中村尚樹]

 コラム 日本は金さんに学べ[関口達夫]

 コラム 平和を――本島さんの願いを胸に[西岡由香]

 コラム 無視されるマーシャル諸島の核実験被害[豊崎博光]

 コラム 内向きの戦史観から脱却を[乗松聡子]

第6章 「原子力の平和利用」の真相――原発導入の背景と隠された米国の意図[戸田清]
 はじめに
 1 米国による核の軍事利用と平和利用
 2 米国政府と日本政府・自民党の関係
 3 日米原子力協定
 4 福島第一原発事故後の日米原子力関係
 5 潜在的核抑止と原発輸出を動機とする再稼働
 おわりに

第7章 掣肘受けざるべく――核燃料サイクル計画の裏に潜む闇[藤田祐幸]
 1 結節点
 2 科学技術庁構想
 3 中曽根原子力予算とビキニ被曝事件
 4 国家の意思
 5 秘密報告書の数々
 6 核燃料サイクル計画
 7 原爆の作り方

第8章 原子力と平和――福島第一原子力発電所事故と原子力の内実[小出裕章]
 はじめに
 1 福島第一原子力発電所事故
 2 日本の原子力開発の内実
 4 差別と平和

第9章 原子力政策空回りの時代[吉岡斉]
 はじめに
 1 福島事故前の日本の原子力政策
 2 民主党政権による政策転換とその挫折
 3 原状復帰を目指す自民党政権
 おわりに

 コラム 技術教育に携わってきた被爆者の一人として、福島第一原発の事故から思うこと[田中煕巳]

 コラム 人類は原発事故から何を学ぶのだろう[武藤類子]

 コラム そもそも核の平和利用などがあり得たのか[川内博史]

 コラム 核兵器だけが犯罪なのではない[広瀬隆]

 コラム 「小さき声のカノン」の挑戦[鎌仲ひとみ]

第10章 劣化ウランの兵器転用がもたらすもの[山崎久隆]
 はじめに
 1 核兵器との違い
 2 天然ウラン・劣化ウラン・濃縮ウラン
 3 劣化ウラン兵器の種類
 4 航空機事故
 5 劣化ウラン弾の配備と演習
 6 劣化ウランの戦闘での使用
 7 劣化ウランによる健康への影響
 8 国際社会と劣化ウラン
 9 廃絶の取り組み
 10 次世代のために

第11章 アメリカ新核戦略と日本の選択――核兵器をめぐる現状と課題[湯浅一郎]
 1 終末時計の針が、三たび三分前に
 2 世界の核兵器――現状と歴史的変遷
 3 米国の新核戦略
 4 日本の核政策
 5 NPTなどでの到達点
 6 当面の課題

第12章 朝鮮半島における「核問題」と朝鮮人被爆者に関する歴史の一考察[李昤京]
 はじめに
 1 核時代初めての戦争、朝鮮戦争――再び原爆投下の影
 2 在韓米軍の核武装と核発電の始まり――五〇年代
 3 南北両政権の核開発の試みと挫折――六〇~八〇年代
 4 東西冷戦の崩壊と朝鮮半島に迫る核危機――九〇年代以後
 おわりに――グローバルヒバクシャ

第13章 軍事攻撃されたら福島の原発はどうなるか――「平和を欲すれば軍事力・軍事同盟を強化せよ」論の落とし穴[藤岡惇]
 1 タブーとされてきた原発への軍事攻撃問題
 2 原発=ゆっくりと爆発する原爆
 3 福島第一原発で何が起こったのか
 4 原発が軍事攻撃されるとどうなるか――中東諸国の事例
 5 航空機をミサイルに変える――九・一一事件の衝撃
 6 なぜ沖縄・イスラエルでは原発が建設されなかったのか
 7 なぜ原発が軍事反撃の格好の標的なのか――米国の最新の戦争システムのアキレス腱
 8 日本の原発が軍事攻撃を受けた場合、どの程度、耐えられるのか
 9 福島第一原発が攻撃された場合、どうなるか
 おわりに――「核の時代」のフクシマ段階に生きる智慧

第14章 核軍縮と非核兵器地帯――北東アジア非核兵器地帯構想を中心に[中村桂子]
 1 非人道性と核抑止
 2 「核の傘」依存国の役割
 3 核抑止依存と日本
 4 非核兵器地帯の今日的意義
 5 北東アジア非核兵器地帯と日本
 6 包括的アプローチの提言
 7 困難を乗り越える新しい発想
 結びに代えて――外交プロセスへの展望

第15章 日米〈核〉同盟――その軌跡と隠された真実[太田昌克]
 はじめに
 1 フクシマとアメリカ
 2 「核同盟」の源流〈その1〉――「民」の視座から
 3 「核同盟」の源流〈その2〉――「軍」の視座から
 4 「傘」絶対視の被爆国政府
 5 核同盟、その帰結

 コラム 核兵器禁止条約は近づいている[川崎哲]

 コラム 原水禁署名運動とオール沖縄[丸浜江里子]

 コラム 核と人類は共存できない~核利用サイクルによる核被害の現場から~[森瀧春子]

 コラム 原子力の平和利用と軍事利用は同じコインの裏表[金平茂紀]

 コラム 秘密保護法と原発・核情報[海渡雄一]


 推薦図書一覧
 年表・核兵器廃絶への取り組み
 執筆者紹介
生きづらさの民俗学

生きづらさの民俗学(電子書籍)

抑圧のアルゴリズム
抑圧のアルゴリズム

抑圧のアルゴリズム(電子書籍)

 
性的人身取引

性的人身取引(電子書籍)

性的人身取引

性的人身取引(単行本)

被災地のジャーナリズム
 
「難民」とは誰か

「難民」とは誰か(単行本)

「難民」とは誰か

「難民」とは誰か(電子書籍)

平和構築のトリロジー

平和構築のトリロジー(電子書籍)

 

このページのトップへ