ホーム > 図表でみる教育 OECDインディケータ(2014年版)
図表でみる教育 OECDインディケータ(2014年版)
本体8,600円+税
ISBN 9784750340883
判型・ページ数 A4変・664ページ
出版年月日 2014/10/14

図表でみる教育 OECDインディケータ(2014年版)

OECD加盟各国の教育を取り巻く状況を国際的に比較・評価するデータ集。一連の最新のインディケータ(指標)を豊富かつ国際比較が可能な形で提示する。教育機関による成果と学習の影響、教育の成果を形成する政策手段と教育制度の運営や発展の方法、および教育に投資される人的資源と財源といった情報を、豊富な図表とともにテーマ別に構成。

 

【関連書籍】

OECD成人スキル白書

成人スキルの国際比較

教員環境の国際比較

生きるための知識と技能5

 

【関連Webサイト】

OECD教育局

OECD東京センター

文部科学省ホームページ:図表でみる教育(Education at a Glance)OECDインディケータ

 まえがき
 刊行にあたって(OECD事務総長アンヘル・グリア)
 はじめに:インディケータとその枠組み
 利用にあたって
 成人スキル調査について


A章(Chapter A)教育機関の成果と教育・学習の効果

インディケータA1:成人の学歴分布
 表A1.1a.25~64歳人口の学歴分布(2012年)
 表A1.2a.後期中等教育以上の学歴取得率(年齢層別)(2012年)
 表A1.3a.高等教育の学歴取得率(プログラム別・年齢層別)(2012年)
 表A1.4a.年齢層別学歴取得率の推移と平均年間増加率(2000年、2005~2012年)
 表A1.5a.後期中等教育を最終学歴とする成人のプログラムの性格別・男女別割合(2012年)
 表A1.6a[L].25~64歳人口の読解力習熟度レベル別学歴取得率(2012年)
 表A1.7a[L].年齢層別の読解力習熟度レベルの分布(2012年)
 表A1.8[L].後期中等教育または高等教育以外の中等後教育を最終学歴とする25~64歳人口の読解力習熟度レベル別割合と平均得点(プログラムの性格別)(2012年)
 表A1.9a[L].学歴別・年齢層別の読解力平均得点(2012年)

インディケータA2:後期中等教育卒業率
 表A2.1a.後期中等教育卒業率と平均年齢(2012年)
 表A2.1b.後期中等教育卒業率(25歳未満)(2012年)
 表A2.2a.後期中等教育初回卒業率の推移(1995~2012年)
 表A2.3a.後期中等教育職業プログラム卒業者の割合(専攻分野別・男女別)(2012年)
 表A2.4.後期中等教育修了率(男女別・プログラムの性格別)
 表A2.5.後期中等教育修了率(プログラムの性格別・履修期間別)

インディケータA3:高等教育卒業率
 表A3.1a.高等教育の卒業率及び卒業者の平均年齢(2012年)
 表A3.1b.標準卒業年齢未満の学生の高等教育卒業率(2012年)
 表A3.2a.高等教育卒業率の推移(1995~2012年)

インディケータA4:親の学歴と高等教育進学率
 表A4.1a.高等教育在学者の親の学歴別割合(男女別)(2012年)
 表A4.1b.親の学歴別高等教育進学の可能性(男女別)(2012年)
 表A4.2.親の学歴別成人非就学者の学歴(年齢層別)(2012年)
 表A4.3[L].成人非就学者の読解力習熟度レベル(年齢層別・男女別・親の学歴別)(2012年)
 表A4.4.成人非就学者の学歴の世代間移動(親の学歴別)(2012年)

インディケータA5:最終学歴別の就業状況
 表A5.1a.学歴別就業率(2012年)
 表A5.1b.学歴別就業率(男女別)(2012年)
 表A5.2a.学歴別失業率(2012年)
 表A5.2b.学歴別失業率(男女別)(2012年)
 表A5.3a.学歴別就業率の推移(年齢層別)(2000年、2005~2012年)
 表A5.4a.学歴別失業率の推移(年齢層別)(2000年、2005~2012年)
 表A5.5a.後期中等教育修了者のプログラム別就業状況(2012年)
 表A5.6.フルタイム労働者の学歴別・年齢層別の割合(2012年)
 表A5.7a[L].学歴別・読解力習熟度レベル別の就業状況(2012年)
 表A5.8[L].後期中等教育または高等教育以外の中等後教育修了者の読解力平均得点(就業状況別・プログラム別)(2012年)
 表A5.9a[L].読解力習熟度レベル別・就業状況別の成人人口分布(2012年)
 表A5.10a[L].読解力習熟度レベル別・年齢層別のフルタイム及びパートタイム就業者の割合(2012年)

インディケータA6:教育による所得の増加
 表A6.1a.雇用収入を有する成人の相対所得(学歴別・年齢層別)(2012年)
 表A6.2a.雇用収入を有する25~64歳人口の相対所得の推移(学歴別・男女別)(2000年、2005年、2010年、2011年、2012年)
 表A6.3a.男女間の所得比較(学歴別・年齢層別)(2012年)
 表A6.3b.所得の男女差の推移(学歴別)(2000年、2005年、2010年、2011年、2012年)
 表A6.5a.雇用収入を有する15~24歳就学者の相対所得(学歴別・男女別)(2012年)
 表A6.5b.15~29歳人口に占める雇用収入のある者の割合(年齢層別・就学状況別)(2012年)
 表A6.6a[L].就業者の平均月間所得(学歴別・読解力習熟度レベル別)(2012年)

インディケータA7:教育からの収益:教育投資への誘因
 表A7.1a.男性が後期中等教育または高等教育以外の中等後教育を修了する場合の私的費用と私的利益(2010年)
 表A7.1b.女性が後期中等教育または高等教育以外の中等後教育を修了する場合の私的費用と私的利益(2010年)
 表A7.2a.男性が後期中等教育または高等教育以外の中等後教育を修了する場合の公的費用と公的利益(2010年)
 表A7.2b.女性が後期中等教育または高等教育以外の中等後教育を修了する場合の公的費用と公的利益(2010年)
 表A7.3a.男性が高等教育を修了する場合の私的費用と私的利益(2010年)
 表A7.3b.女性が高等教育を修了する場合の私的費用と私的利益(2010年)
 表A7.4a.男性が高等教育を修了する場合の公的費用と公的利益(2010年)
 表A7.4b.女性が高等教育を修了する場合の公的費用と公的利益(2010年)

インディケータA8:教育の社会的成果
 表A8.1a[L].健康状態が良いと回答した成人の割合(学歴別・読解力習熟度レベル別)(2012年)
 表A8.2a[L].月に1回以上ボランティア活動をすると回答した成人の割合(学歴別・読解力習熟度レベル別)(2012年)
 表A8.3a[L].他者を信頼できると回答した成人の割合(学歴別・読解力習熟度レベル別)(2012年)
 表A8.4a[L].政治に発言権があると思うと回答した成人の割合(学歴別・読解力習熟度レベル別)(2012年)

インディケータA9:生徒の成績と教育の公平性との関連
 表A9.1a.PISA2012年調査における数学的リテラシーの得点
 表A9.1c.PISA2003年調査と2012年調査の間の数学的リテラシーの得点変化
 表A9.2.数学的リテラシーの得点と社会経済的背景との相関


B章(Chapter B)教育への支出と人的資源

インディケータB1:在学者一人当たり教育支出
 表B1.1a.在学者一人当たり(全サービスへの)教育支出(2011年)
 表B1.2.在学者一人当たり年間教育支出の使途別(教育、研究・開発、補助的サービス)構成(2011年)
 表B1.3a.高等教育平均在学期間の一人当たり(全サービスへの)教育支出(累積総額)(2011年)
 表B1.4.在学者一人当たり(全サービスへの)年間教育支出の対一人当たりGDP比(2011年)
 表B1.5a.初等・中等・高等教育以外の中等後教育の在学者一人当たり(全サービスへの)教育支出の推移とその要因(1995年、2000年、2005年、2008年、2009年、2010年、2011年)
 表B1.5b.高等教育の在学者一人当たり(全サービスへの)教育支出の推移とその要因(1995年、2000年、2005年、2008年、2009年、2010年、2011年)
 表B1.6.中等教育の在学者一人当たりプログラム別(全サービスへの)教育支出(2011年)

インディケータB2:国内総生産(GDP)に対する教育支出の割合
 表B2.1.教育機関に対する支出の対GDP比(教育段階別)(2011年)
 表B2.2.教育機関に対する支出の対GDP比の推移(教育段階別)(1995年、2000年、2005年、2008年、2009年、2010年、2011年)
 表B2.3.教育機関に対する支出の対GDP比(財源別・教育段階別)(2011年)
 表B2.4.教育機関に対する支出の対GDP比(使途別)(2011年)
 表B2.5.公財政教育支出の対GDP比の変化(2008年、2009年、2010年、2011年)

インディケータB3:教育支出の公私負担割合
 表B3.1.教育支出の公私負担割合(教育段階別)(2011年)
 表B3.2a.教育機関への支出に占める公財政支出の割合の推移と公的支出及び私費負担の変化指数(全教育段階)(1995年、2000年、2005年、2008~2011年)
 表B3.2b.初等・中等・高等教育以外の中等教育機関への支出に占める公財政支出の割合の推移と公的支出及び私費負担の変化指数(1995年、2000年、2005年、2008~2011年)
 表B3.2c.高等教育機関への支出に占める公財政支出の割合の推移と公的支出及び私費負担の変化指数(1995年、2000年、2005年、2008~2011年)
 表B3.3.在学者一人当たり年間公財政教育支出(教育機関の種類別)(2011年)

インディケータB4:公財政教育支出
 表B4.1.一般政府総支出及び国内総生産(GDP)に占める公財政教育支出(2011年)
 表B4.2.一般政府総支出及び国内総生産(GDP)に占める公財政教育支出の推移(1995年、2000年、2005年、2008年、2009年、2010年、2011年)
 表B4.3.資金移転前後の政府レベル別公財政教育支出(初等・中等・高等教育以外の中等後教育)(2011年)
 表B4.4.資金移転前後の政府レベル別公財政教育支出(高等教育)(2011年)

インディケータB5:高等教育機関の授業料と学生への公的補助
 表B5.1.大学型高等教育機関における自国学生の推定平均年間授業料(2011年)
 表B5.2.各種財政支援を受ける大学型高等教育の学生の割合(2011年)
 表B5.3.大学型高等教育における学生への公的貸与補助(2010~11学年度)
 表B5.4.家計等私的部門への公的補助(高等教育)(2011年)

インディケータB6:教育支出の使途別構成
 表B6.1.初等・中等教育段階の教育支出の支出項目別構成(2011年)
 表B6.2.教育支出の支出項目別・教育段階別構成(2011年)

インディケータB7:教育支出の水準を決定する要因
 表B7.1.生徒一人当たり教員給与支出(教育段階別)(2012年)
 表B7.2a.生徒一人当たり教員給与支出の算定に用いられた要因(初等教育)(2000年、2005年、2008年、2012年)
 表B7.2b.生徒一人当たり教員給与支出の算定に用いられた要因(前期中等教育)(2000年、2005年、2008年、2012年)
 表B7.3.生徒一人当たり教員給与支出に対する各種要因の寄与度(初等教育)(2000年、2005年、2008年、2012年)
 表B7.4.生徒一人当たり教員給与支出に対する各種要因の寄与度(前期中等教育)(2000年、2005年、2008年、2012年)
 表B7.5.生徒一人当たり教員給与支出に対する各種要因の寄与度(後期中等教育)(2012年)


C章(Chapter C)教育機会・在学・進学の状況

インディケータC1:初等教育から高等教育までの在学率
 表C1.1a.年齢層別在学率(2012年)
 表C1.2.年齢層別在学率の推移(1995~2012年)
 表C1.3.後期中等教育及び高等教育以外の中等後教育のプログラム別在学率(2012年)
 表C1.4.初等・中等・高等教育在学者の就学形態別及び男女別割合(2012年)
 表C1.6.予想される教育年数(5~39歳)(2012年)

インディケータC2:就学前教育
 表C2.1.就学前教育及び初等教育の年齢別在学率(2005年、2012年)
 表C2.2.各種の就学前教育プログラム(2011年、2012年)
 表C2.3.就学前教育における教育のみのプログラムと一体型プログラムの特徴(2012年)

インディケータC3:高等教育進学率
 表C3.1a.高等教育進学率及び新入学者の平均年齢(2012年)
 表C3.1b.標準入学年齢未満での高等教育進学率(2012年)
 表C3.2a.高等教育進学率の推移(1995~2012年)
 表C3.3a.高等教育新入学者の専攻分野別分布(2012年)

インディケータC4:高等教育機関における留学生と外国人学生
 表C4.1.高等教育機関に在学する留学生及び外国人学生(2005年、2012年)
 表C4.2.高等教育の専攻分野別留学生及び外国人学生の割合(2012年)
 表C4.3.高等教育機関に在学する留学生及び外国人学生の前居住国・出身国別割合(2012年)
 表C4.4.国外の高等教育機関に在学する自国学生の受入国別割合(2012年)
 表C4.5.外国人学生及び留学生の各種傾向(2012年)
 表C4.6.外国人学生数の推移(受入地域及び出身地域別)(2000~2012年)

インディケータC5:若年者の就学及び就業状況
 表C5.1a.15~29歳人口に予想される就学期間と非就学期間(就業状況別)(2012年)
 表C5.2a.15~29歳人口の就学者及び非就学者の年齢層別・就業状況別割合(2012年)
 表C5.3a.15~29歳人口の就学状況及び就業の有無別割合の推移(年齢層別)(1997~2012年)
 表C5.4.15~29歳人口の就学者及び非就学者の割合(学歴別・就業状況別)(2012年)
 表C5.5.15~29歳人口のパートタイム就業者及びフルタイム就業者の就学状況別割合の推移(2006~2012年)

インディケータC6:成人教育への参加
 表C6.1[L].学校教育や学校教育以外の教育への読解力習熟度レベル別参加率(2012年)
 表C6.2a[L].学校教育や学校教育以外の教育への読解力習熟度レベル別・学歴別参加率(2012年)
 表C6.3.学校教育や学校教育以外の教育への参加率(男女別)(2012年)
 表C6.4.学校教育や学校教育以外の教育への参加の有無と参加希望の有無(2012年)
 表C6.5.学習活動を始めなかった/増やさなかった理由(学校教育や学校教育以外の教育への参加の有無別)(2012年)

インディケータC7:国公立教育機関と私立教育機関
 表C7.1.就学前・初等・中等教育段階の教育機関の設置形態別生徒の割合(2012年)
 表C7.2.教育機関の設置形態別数学的リテラシー得点(2012年)
 表C7.3.教育機関の設置形態別数学的リテラシー得点(2003年)
 表C7.4.教育機関の設置形態別学習環境(2012年)
 表C7.5.資源配分とカリキュラム及び評価に対する教育機関の責任(教育機関の設置形態別・教育段階別)(2012年)
 表C7.6.教育機関の設置形態別高等教育段階の学生の割合(2003年、2012年)


D章(Chapter D)学習環境と学校組織

インディケータD1:初等・中等教育学校の生徒の標準授業時間数
 表D1.1.義務教育(普通プログラム)の授業時間(2014年)
 表D1.2.義務教育(普通プログラム)の体系(2014年)
 表D1.3a.初等教育段階の教科別授業時間(2014年)
 表D1.3b.前期中等教育段階の教科別授業時間(2014年)

インディケータD2:学級規模と教員一人当たり生徒数
 表D2.1.平均学級規模(教育段階別・設置形態別)(2012年)
 表D2.2.教育段階別教員一人当たり生徒数(フルタイム換算)(2012年)
 表D2.3.教育機関の設置形態別教員一人当たり生徒数(2012年)

インディケータD3:教員の給与
 表D3.1.教員の法定給与(勤続年数別)(2012年)
 表D3.2.高等教育修了資格のある就業者の所得に対する教員給与の比率(2012年)
 表D3.3.教員の法定給与の比較(2012年)
 表D3.4 教員の実際の平均給与(2012年)
 表D3.5.教員給与の推移(2000~2012年)

インディケータD4:教員の授業時間数及び勤務時間数
 表D4.1.教員の授業時間数及び勤務時間数(2012年)
 表D4.2.教員の年間授業時間数の推移(2000年、2005年、2010年、2012年)

インディケータD5:教員の構成
 表D5.1.教員の年齢構成(2012年)
 表D5.2.教員の年齢構成(2002年、2012年)
 表D5.3.教員の男女別構成(2011年)

インディケータD6:教員になるための要件
 表D6.1a.教員養成プログラムと教職(就学前教育)(2013年)
 表D6.1b.教員養成プログラムと教職(初等教育)(2013年)
 表D6.1c.教員養成プログラムと教職(前期中等教育)(2013年)
 表D6.1d.教員養成プログラムと教職(後期中等教育)(2013年)
 表D6.2c.教員養成プログラムの進学条件と進級条件(前期中等教育)(2013年)
 表D6.3c.教員養成プログラムの内容(前期中等教育)(2013年)
 表D6.5c.教員になるための要件(前期中等教育)(2013年)

インディケータD7:教員の職能開発活動
 表D7.1c 教員の職能開発活動の要件(前期中等教育)(2013年)
 表D7.2c 必修である職能開発活動の内容(前期中等教育)(2013年)
 表D7.3c 非必修の教員の職能開発活動(前期中等教育)(2013年)


付録1 教育制度の特徴(教育関連の主要基礎データ)
 表X1.1a.後期中等教育の卒業率、標準卒業年齢及び卒業率の算定方法(2012年)
 表X1.1b.高等教育以外の中等後教育の卒業率、標準卒業年齢及び卒業率の算定方法(2012年)
 表X1.1c.高等教育の卒業率、標準卒業年齢及び卒業率の算定方法(2012年)
 表X1.1d.高等教育の進学率、標準進学年齢及び進学率の算定方法(2012年)
 表X1.2a.指標の算定対象となった会計年度及び学年度(OECD加盟国)
 表X1.2b.指標の算定対象となった会計年度及び学年度(OECD非加盟国)

付録2 主要な基本データ
 表X2.1.基本データから見た各国の経済状況(調査年は2011年(暦年)、2011年の時価)
 表X2.2.主要基準統計(調査年は2011年(暦年)、2011年の時価)
 表X2.3.主要基準統計(調査年は1995年、2000年、2005年、2008年、2009年、2010年(暦年))
 表X2.4a.教員の勤続年数別法定給与(2012年)
 表X2.4b.教員給与の推移(2000~2012年)
 表X2.4c.教員給与の算定に用いた参照データ(2000年、2005~2012年)

付録3 資料・算定方法・テクニカルノート


 用語解説
 『図表でみる教育』出版への協力者

同じ著者(訳者)の本

このページのトップへ

このページのトップへ