ホーム > 多文化共生のための異文化コミュニケーション
多文化共生のための異文化コミュニケーション
本体2,500円+税
ISBN 9784750340647
判型・ページ数 4-6・248ページ
出版年月日 2014/09/20

多文化共生のための異文化コミュニケーション

多文化共生社会を迎えた昨今、共通する価値観で暮らしてきたわれわれに求められているのは、異なる視点や考え方を受け入れることである。異文化コミュニケーションのエッセンスを伝え、日常生活を振り返りながら、異文化コミュニケーション力を高めていく1冊。

 はじめに

第1章 みんな違って当たり前(文化への理解を深める章)
 大相撲のしきたり
 見えないから誤解が生じる
 私の常識、みんなに非常識?
 都会にとまどう地方人
 世界に一人だけの私
 人生いろいろ、文化もいろいろ
 ポマードのようなにおい
 「お・も・て・な・し」の文化

第2章 男と女のラブゲーム(異文化適応を考える章)
 異文化に生きる
 日本へ適応
 人生の異文化適応
 火星人と金星人
 結婚という名の異文化交流
 夫婦関係の様変わり
 自国へ不適応
 サラリーマンはつらいよ
 マイノリティーの処世術

第3章 太陽は赤く輝くか?(文化の違いに気づく章)
 常識にとらわれない
 冷たい日本人
 まじめなブラジル人
 出る杭は打たれ
 異なる色彩感覚
 水道水が飲めるしあわせ
 明るすぎる照明
 発想の転換

第4章 「コンダラ」と「月極駐車場」(異文化への認識を考える章)
 誰にでもある「思い込み」
 ルーマニアでの失敗
 大学教授は死んだか?
 領土問題に潜むもの
 数字は語る
 黒人は音楽が得意?
 ロン・ヤスと日米関係

第5章 東日本大震災と日本人(世界の価値観を理解する章)
 妻と母親、どちらを選ぶ?
 日本人の集団主義
 「愛してる」って言わなければ愛してない?
 どうして会議は長いのか?
 食品泥棒を探せ
 「近いうちに」っていつ?
 スローライフ

第6章 女性の観察力は名探偵ホームズ並み(非言語コミュニケーションを考える章)
 あくびもコミュニケーション?
 会話の六五%は非言語
 「存在する」だけでも情報発信
 パッシングの意味
 日本人の歩き方
 女性の第六感
 してやったり、郵政選挙

第7章 魔法のあいづち(アサーティブ・コミュニケーションを理解する章)
 真のコミュニケーションとは
 自分のスタイルを知る
 無言の抵抗
 お笑いタレントの話術の極意
 はいはいはい!
 部下の口を開かせる
 自分の気持ちを訴える
 ウィンウィンの精神

 おわりに
 注
 参考文献

このページのトップへ