ホーム > 脱原発を実現する
脱原発を実現する
本体1,900円+税
ISBN 9784750337067
判型・ページ数 4-6・352ページ
出版年月日 2012/11/25

脱原発を実現する

政治と司法を変える意志

30年間、脱原発のために闘い続けてきた二人が、弁護士・政治家としての活動を振り返るとともに、福島第一原発の事故原因を徹底的に解明し、被害者の法的救済策を提示。さらに、脱原発実現のための課題をつぶさに検証し、立法による政策の明確化を提起する。

 はじめに

第1章 福島原発事故から浜岡原発停止、玄海再稼働阻止へ
 1 隠されたメルトダウン
 2 SPEEDIの情報の隠蔽
 3 避難範囲の拡大の遅れ
 4 事故直後の事故原因に関する論争――地震か津波か
 5 菅首相と浜岡原発の停止について
 6 玄海原発の再稼働をめぐって
 7 ありえたもっと重大な事態

第2章 事故原因はどこまで解明されたか
 1 4つの事故調査報告書が作成されるまで
 2 地震が事故原因であるかどうかをめぐる対立
 3 東京電力と国の津波対策上の責任について
 4 過酷事故対策が不十分
 5 電力会社の虜となった規制機関
 6 事故後の対応の問題点
 7 国会事故調報告書から要請される今後の課題

第3章 東京電力・核燃料サイクルと闘い続けて
 1 東京電力との闘い
 2 再処理をめぐる攻防
 3 廃炉を求めたもんじゅ訴訟
 4 3・11後のもんじゅをめぐって
  column 久米三四郎先生の思い出

第4章 福島原発事故と被害者の救済
 1 事故直後の被曝の低減のための活動について
 2 労働者被曝・労災と健康被害の救済
 3 被害者のための損害賠償をどうやって進めるのか
 4 原発事故子ども・被災者法の確実な実施を
  column 日隅一雄弁護士のこと

第5章 脱原発実現のための課題
 1 大飯原発再稼働をめぐる攻防
 2 原子力規制委員会の設置と今後の原子力安全規制
 3 原発訴訟と司法の役割
 4 学ぶべきドイツの経験
 5 原発輸出をやめよう
 6 脱原発政策を何が阻んでいるのか
 7 脱原発法制定に向けて
 8 脱原発を実現するための5つの方法
 9 脱原発のために一人一人ができること

 あとがき1 福島みずほ
 あとがき2 海渡雄一
  appendix 米誌「世界の頭脳トップ100」福島瑞穂さんと海渡雄一さん 二人で歩んだ「脱原発」
生きづらさの民俗学

生きづらさの民俗学(電子書籍)

抑圧のアルゴリズム
抑圧のアルゴリズム

抑圧のアルゴリズム(電子書籍)

 
性的人身取引

性的人身取引(電子書籍)

性的人身取引

性的人身取引(単行本)

被災地のジャーナリズム
 
危機の時代の市民と政党
ニューミュニシパリズム
膨張する安全保障

膨張する安全保障(電子書籍)

 
自民党の女性認識

自民党の女性認識(電子書籍)

自民党の女性認識

自民党の女性認識(単行本)

核と被爆者の国際政治学
 
核と被爆者の国際政治学
3・11の政治理論

3・11の政治理論(電子書籍)

ニューミュニシパリズム
 
公正社会のビジョン
公正社会のビジョン

公正社会のビジョン(電子書籍)

基地問題の国際比較
 
世界のAI戦略

世界のAI戦略(単行本)

世界のAI戦略

世界のAI戦略(電子書籍)

公文書管理
 

このページのトップへ