ホーム > 中国の弱者層と社会保障
中国の弱者層と社会保障
本体3,800円+税
ISBN 9784750335926
判型・ページ数 A5・252ページ
出版年月日 2012/05/31

中国の弱者層と社会保障

「改革開放」の光と影

埋橋 孝文 編著
于 洋 編著
徐 榮 編著

日中両国の大学で社会保障・社会福祉の研究・教育に従事している日中韓三カ国の研究者と日本の大学で学ぶ中国人留学生がチームを組んで、「弱者層」という切り口から1990年代以降の中国の社会保障と社会福祉の政策展開を検討した書。

 

【執筆者紹介】

埋橋 孝文(うずはし たかふみ、UZUHASHI, Takafumi) ※個別頁参照(別リンク)

于 洋(う よー、YU, Yang) ※個別頁参照(別リンク)

徐 榮(じょ えい、XU, Rong) ※個別頁参照(別リンク)

王 崢(おう そう、WANG, Zheng) 
1982年中国黒竜江省生まれ
大阪経済大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)
現在 江西農業大学経済貿易学院講師
【主要著作】
「中国農村医療保障制度の新しい展開――新型農村合作医療制度を中心に」『大阪経大論集』(大阪経大学会、2009年5月)
「中国農村医療保障制度の現状調査――浙江省寧海県の医療保険制度を中心に」『大阪経大論集』(大阪経大学会、2011年5月)
「中国農村部における多層的医療保障体系の構築」『大阪経大論集』(大阪経大学会、2011年7月)

陳 勝涛(ちん しょうとう、CHEN, Shengtao)
1982年中国重慶市生まれ
同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程修了
現在 国立病院機構京都医療センターのスペシャル・メディカル・クラーク
【主要著作】
「中国における医療ソーシャルワーク――中国上海東方病院での調査を通して感じたこと(海外フィールドワーク報告)」、同志社大学社会福祉教育・研究支援センター『ニュースレター』(No.13、2011年7月)
「中国における『社会流浪者』に対する医療ソーシャルワークアプローチ――日本の経験を参考にして」(修士論文)(2012年3月)

金 成垣(きむ そんうぉん、KIM, Sung-won)
1973年韓国ソウル生まれ
東京大学大学院人文社会系研究科博士後期課程修了、博士(社会学)
現在 東京経済大学准教授
【主要著作】
『後発福祉国家論――比較のなかの韓国と東アジア』(東京大学出版会、2008年)
『現代の比較福祉国家論――東アジア発の新しい理論構築に向けて』(編著、ミネルヴァ書房、2010年)

眞殿 仁美(まどの ひとみ、MADONO, Hitomi)
1975年兵庫県生まれ
神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)
現在 九州看護福祉大学准教授
【主要著作】
「障害者の権利条約と権利擁護に向けた取り組み」『福祉文化研究』(Vol.19、2010年3月)
『世界の社会福祉年鑑2011』(共著、旬報社、2011年)
「障害児童生徒の義務教育“普及”から“保障”へ」『障害者問題研究』(第39巻第1号、2011年5月)

郭 芳(かく ほう、GUO, Fang)
1984年中国山東省生まれ
現在 同志社大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程院生
【主要著作】
「中国農村地域における高齢者福祉施設に関する一考察――山東省J市の事例を通して」『評論・社会科学』(97号、同志社大学社会学会、2011年9月)
「小規模多機能型居宅介護事業の到達点と問題点――地域で住み続けられるケアをめざして」『同志社社会福祉学』(25号、同志社大学社会福祉学会、2011年12月)
「中国社会の二重構造における『社区建設』の形成――サービス提供の新たな基盤として」『社会福祉学論集』(26号、同志社大学大学院、2012年2月)

任 娜(にん な、REN, Na)
1976年中国遼寧省営口市の農村部生まれ
現在 金城学院大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程院生
【主要著作】
「中国の農村部における高齢者扶養の現状と課題」(修士論文)、(2009年3月)
「中国の農村部における高齢者扶養の現状と課題――遼寧省大石橋市高坎鎮を中心に」『金城学院大学論集16』、(金城学院大学大学院、2010年3月)

包 敏(ほう びん、Bao, Min)
1966年中国江蘇省蘇州市生まれ
関西学院大学大学院社会学研究科博士後期課程修了
現在 広島国際大学医療福祉学部准教授
【主要著作】
『転換期の中国における社会保障と社会福祉』(共著、明石書店、2008年)
『福祉実践の未来を拓く――実践現場からの提言』(共著、中央法規出版、2008年)
『地域福祉の理論と方法』(共著、ミネルヴァ書房、2010年)

 まえがき

序章 中国の弱者層と社会保障
 1.弱者層の定義
 2.弱者層の分類と形成背景
 3.弱者層問題の解決ルート
 4.本書の問題意識
 コラム1 中国訪問を振り返って

第1章 中国の国民生活と社会保障
 1.経済成長と格差問題
 2.現行社会保障制度の形成
 3.現行社会保障制度の内容
 4.現行社会保障制度の特徴
 5.現行社会保障制度の問題と改革の方向
 コラム2 私と社会保障研究

第2章 「医療弱者層」と医療保障
――1 医療問題と医療保障の課題
 1.低所得階層の医療問題
 2.医療資源の格差問題
 3.現行医療制度の実施効果と政策的提案
 コラム3 学問に王道なし
――2 「医療弱者層」に対する医療ソーシャルワーク
 1.中国における医療ソーシャルワークの位置づけ
 2.「医療弱者層」に対する医療ソーシャルワークの展開
 3.「医療弱者層」を援助するためには
 コラム4 医療の現場から再び医療の現場へ

第3章 失業者の社会保障
 1.失業問題に悩む中国
 2.社会保障の歴史的展開と現状
 3.社会保障の今後
 コラム5 中国研究は難しい

第4章 農民工の社会保障
 1.農民工の基本状況
 2.農民工に対する社会保障政策の展開
 3.農民工社会保障における主な問題
 4.農民工社会保障の改革方向

第5章 現代中国社会における障害者――障害者の権利保障と社会保障制度の構築に向けて
 1.社会的弱者への関心
 2.中国の障害および障害者について
 3.障害者の権利保障の実現に向けて
 4.国連「障害者の権利条約」の履行と国際的な視点
 コラム6 女子児童との出会い――上海での留学生活において

第6章 「流動児童」の教育公平権の保障
 1.流動児童の形成およびその問題点と要因分析
 2.流動児童の教育弱者的地位を改善する現行政策の分析
 3.流動児童の教育公平権を保障するために
 おわりに
 コラム7 社会福祉との出会い

第7章 高齢者の介護保障
――1 高齢者施設サービス
 1.中国の高齢化の進展と高齢者向けの社会保障制度
 2.高齢者向けの施設サービスの現状
 コラム8 私と中国と日本
――2 社区における在宅サービス
 1.社区在宅介護サービス
 2.高齢者介護サービスの再構築
 おわりに
 コラム9 私の留学経歴と高齢者福祉

第8章 中国におけるソーシャルワーク人材の育成と資格制度
 1.社会主義調和社会の構築をめざす中国政府のソーシャルワーク人材政策
 2.中国におけるソーシャルワーク教育の歩み
 3.ソーシャルワーク教育の回復の背景
 コラム10 四川大地震とソーシャルワーカー
 4.ソーシャルワーカー国家資格制度
 5.ソーシャルワーク発展における問題および対策
 コラム11 私と日本語、日本語教育、そして社会福祉の専門教育

終章 公平で効率的な社会保障制度の構築

 あとがき
 索引
 編著者略歴
 執筆者略歴
香港の歴史

香港の歴史(単行本)

香港の歴史

香港の歴史(電子書籍)

中国年鑑 2020
 

このページのトップへ